空の下を歩く

旅と日常。空の下を歩きましょう。胃がん闘病記としてはあまりお役にたてないかも。

母に会いに

 週末、実家に帰ってきた。新幹線で数時間。

母は膵臓がんを患っている。手術からもう2年になる。予後が悪いと言われる膵臓がんだが、80歳をいくつか過ぎても頑張っている。前向きなひとだから、がんもなかなか進行しなかったのかも知れない。ただ、もう抗がん剤はやめた。肺にも胃にも転移している。そういうことだ。

 同じ市内に、私の妹と弟夫婦が住んでいるので、任せっぱなしである。心苦しいがどうしようもない。私ががんになってしまったから、なおさらだ。特に妹が中心になってケアマネージャーさんや訪問看護師さん、がんセンター及びかかりつけの医師などと連携をとって、いろいろしてくれている。本当にありがたい。

 母の体調が比較的良かったので、妹と3人で海の見えるレストランに食事に行った。家では二人で紅茶を飲みながらいろいろ話した。母は楽しそうだった。私も楽しかった。 

 実は母が苦手だった。母は言葉のきつい人で、私は若いころからずいぶん衝突してきた。子供のころは叱られてばかりだった。大学に合格して、実家から脱出できることがうれしかった。結婚に反対され、結局母は折れたが、式の当日まで口喧嘩した。私の夫ともしばらく折り合いが良くなかった。本当は愛情深く、ずっと心配してくれていたことはわかっていたが、きつい言葉を言われると言い返してしまいたくなり、それが疲れるから距離を置きたくなったりした。

 時を経て、ここしばらくは穏やかな関係が続いている。我が家は昨年長い社宅暮らしに別れを告げてようやく「マイホーム」を持つことができたのだが、それをことのほか喜んでくれた。私の夫についても、昔のように文句を言うことはなくなり、私たち夫婦が仲がいいことを喜んでくれている(父はとても自己中心的な人間なので、母はずっと苦労してきた)。「あんたは旦那さんとこどもたちに恵まれたね。良かったね。」と言われた。

 別れ際、めったにしないハグをした。私より背の高い母だったが、すっかり痩せて小さくなっていた。5月に私は入院して手術。もしかしたら、これが今生の別れになるかもしれない。涙が出た。母にも父にも、私のがんのことは話していない。とても話せない。母が一日でも長く、苦しくなく過ごしてくれるよう願うばかりだ。


にほんブログ村


にほんブログ村

仕事復帰(一時的)

 タイトルの通り。今週からしばし仕事復帰。胃潰瘍が治って元気いっぱい。どこががん患者だ、というくらい。ただし、早朝からの遠距離通勤90分はつらいので(当社は8時始業)、時短勤務にさせてもらっている。おかげで睡眠時間がしっかり確保できてありがたい。

 机の上は書類と伝票の山だったが、ひとつずつ片づけていくと、思いのほか楽しさまで感じてしまった。上司には、「なんか生き生きしてるね」とあきれられるほど。専業主婦もいいけれど、やっぱりもうしばらくは仕事をしていたいなあ。(病気発覚までは、早く専業主婦になりたい~などとぼやいていたのにね)。

 手術まではあと一か月。半月入院として、その後最低一か月くらいは自宅で体調を戻すようにしなくてはいけないだろうとみているのだが、果たしてそれで済むだろうか。休職して、もどったら席があるのかしら。不安ではある。きっと会社員でがんになってしまった人は多かれ少なかれ思うことなのだろう。経済的な問題は切実だ。子供たちはみんな独立し、夫婦ふたりだけの生活だから、状況的にはまだ恵まれているのかもしれないが。

 週末は新幹線で実家へ行く予定。母はすい臓がんの末期である。私の病気のことは父母には話していない。とてもとても話すことはできない。


にほんブログ村


にほんブログ村

入院前の指導など

 今日は麻酔科の事前説明と、呼吸リハビリの指導と説明。先日は口腔外科の診察、病棟の看護師さんからの説明があった。最近の入院は事前準備が手厚いのだなあ、と感心した。看護師さん、お医者さん、理学療法士の方、みんな優しい。ほっとする。

 入院に向けて、適度な運動と呼吸リハビリの練習(器具を使う)をするように言われた。元気なので、会社に通勤するのはちょうどよい運動になりますね、と理学療法士さん。良かった。

 来週から2週間、職場復帰。今は人手が足りないから助かる、と言われるけれど、果たして2か月休職した後に、私の仕事はあるのだろうかと少々不安になる。まだまだ働きたいし、働かなくてはいけないからなあ。はてさて。

 


にほんブログ村


にほんブログ村

(胃)がんの本 その3

 今日も読書。昨年買った本。母がすい臓がんで闘病中なので、それで買ったもの。今、自分のこととして読み直すとまた別の感想がある。

 腫瘍内科の医師が書いたものなので、基本は進行がんと抗がん剤についてのことだから、まだわが身のこととしては考えられない。もしかしたら未来に(近いか遠いかはわからないが)この本をまた読み返さなければならないことになるかもしれないが。

 「その2」でとりあげた本もそうだが、「人は(がんを原因とせずとも)必ず死ぬものである。ならば、生きていられる時間をより良く生き、本来の寿命に近づけるためにはどうするか」というのが基本の考え方だ。私はこれらの本で、がんに対する先入観が少し変わったと思う。なんというか、少しほっとしたような、うまく言えないが、頭から悲嘆にくれる必要はないのではないかと感じた。(今はまだ早期との診断だし、手術自体もまだ受けていないのだからの感想なのかも知れない)

 

がんとともに、自分らしく生きる―希望をもって、がんと向き合う「HBM」のすすめ―

がんとともに、自分らしく生きる―希望をもって、がんと向き合う「HBM」のすすめ―

 

  がんに関する本は数えきれないほど出ています。考え方、論調もさまざまです。

通販の但し書きではありませんが、個人の感想なのであしからずご了承ください。

 


にほんブログ村

胃がんの本 その2

 気持ちはおおむね安定している。嘆いたり泣いたりはしない。

とは言え、やっぱりがんのことを考えると複雑な気持ちになる。ネットで調べるのはもういい加減にして、本を読んでいる。

 

たまたまkindleで検索していたら、出会った本。

これは大変良かった。

 

 もし、ご本人やご家族ががんと診断された方がいらしたらご一読をお勧めします。

特効薬や最新治療や病院情報が出ているわけではありません。

治療を否定する「闘うな」系の本でもありません。

でも、もしかしたら少し気持ちが楽になるかもしれません。

 

 がんを告知されたら読む本―専門医が、がん患者にこれだけは言っておきたい”がん”の話

 

 書籍版はこちらです。

 


にほんブログ村


にほんブログ村

 

 

おとなしい一日

 (今日はがんの話題ではありません。当分そうなりそうですm(__)m )

 朝から曇り空。風も強い。低気圧?

夫を送り出した後は、なんだかだるくていまひとつ動きがよくない。病院に(がんではなくかかりつけ医のほうに)行こうと思っていたけど、やーめた。パソコンに向かう気にもなれず、コーヒーを飲んでしばらくぼんやりしていた。

 コーヒーも紅茶も好きなので、一日に5杯くらいは飲む。胃を壊してからはコーヒーはカフェインレスにしているけれど、紅茶は普通のもの。近くにアーマッドのカフェインレスのアールグレイを売っているお店があるけれど、お高いので・・・

 しばらく休憩した後、のそのそと行動開始。掃除して、洗濯して干して(今日はお風呂場に。浴室乾燥機が大変ありがたい!)、片付けを少しして、その後はだるくて、やっぱりソファで寝てしまった。

 結局、今日はどこにもいかず、ごみ出し以外は外にも出ていない。

ほんとにこんな日がくるとは・・・時間の余裕たっぷり。これで病気でなければねえ。今はほとんど何も症状がないので、かえって戸惑ってしまう。

 夕方、思い立って数年ぶりにホームベーカリーを出してきて、パンを焼き始めた。

久しぶりだなあ。焼き上がりが楽しみ。

パンつながりで思い出の写真を載せてみました。あ~、旅に出たいなあ。

次に出かけられるのはいつだろう。

 

 

 


にほんブログ村

方針決定

 CTスキャンなどの検査の結果が出た。

早期胃がんと思われる。他臓器、リンパ節への転移は今のところ認められない。

ステージは1。心底、ほっとした。

粘膜下層までいっているのと低分化型といわれるタイプのがんなので、内視鏡での切除は不適合。手術は腹腔鏡で行うことになった。全摘出ではなく、三分の二くらいの切除で済みそう。よかった!(ただし、開けてみないとわからないところはあるから、あくまで「今のところ」の見立てである)

「開腹と腹腔鏡とどちらがいいですか?」と先生に聞かれた。

え?選べるんですか?

数年前、群馬大学の事故事例などが大きく報道され、腹腔鏡手術を拒否する患者さんもいるという。一瞬躊躇したが、やっぱり腹腔鏡でお願いすることにした。

諸々の事情により、手術は5月の中旬になった。

さあ、しばらく時間がある。どうしようかな。

仕事に行く、と言ったら夫が猛反対。でも、元気はあるんだよ。うむむ。

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 胃がんへ
にほんブログ村